大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

検索結果

Search

検索結果(343件)

文化
安心・安全
2021年度
京都大学

変化する街・菊浜歴史/文化資源マップの作成

まず街の現状や歴史、そして地域の方々の思いを知るべく調査を行なった。歴史的建築物の現況調査、菊浜学区で飲食店を経営されている事業所の方と、町家に在住する住民の方、菊浜学区へ長く住まわれている住民の方...

保健・福祉・健康
その他
2021年度
京都大学・同志社大学・立命館大学・大阪大学・関西学院大学・大和大学・大阪市立大学大学院

顔認証を用いた一人歩き高齢者の自動捜索システム「探助」

個人情報保護の規制があり、活動を行う際に事業を進めることが出来ない場面があった。しかし、京都市交通局や異業種交流会等にも参加し、自治体や地域の方と交流し意見を交わすことで認知症に対する理解を深めるこ...

保健・福祉・健康
2021年度
京都文教短期大学

宇治市「適塩ランチ」

京都文教短期大学食物栄養学科の学生が季節感を取り入れ、美味しく減塩できることをテーマに考案したメニューを商品化し、宇治市役所食堂において1年に2回提供している。同時に学生が作成した適塩啓発ポスターの...

保健・福祉・健康
2021年度
京都文教短期大学

城陽市「減塩のまちづくり事業」

京都文教短期大学食物栄養学科学生による減塩レシピの考案。完成したレシピと教員のコラムを城陽市発行の「広報じょうよう」と情報サイトに連載している。また、城陽市内飲食店による減塩メニュー考案...

保健・福祉・健康
2021年度
京都文教短期大学

京都文教大学・京都文教短期大学 子育て支援室 つどいのひろば「ぶんきょ...

0歳から就学前のお子さんとその保護者を対象とした地域子育て支援拠点ひろばを京都文教大学・京都文教短期大学、宇治市から委託を受けたNPO法人「まきしま絆の会」が協働で運営し、子育て中の親子の交流の場の...

文化
2021年度
龍谷大学

3L APARTMENTプロジェクト@田中宮

本学学生が、市営住宅に実際に居住するとともに、田中宮市営住宅自治会に加入し、様々な自治会の諸活動に主体的に関わっています(ふれあい祭りの運営やラジオ体操会の開催、火の用心の見回りなど)。入居する学生...

産業・観光
2021年度
京都情報大学院大学

移動体の自律走行を支援する高精度測位用基準局の設置

本設備を用いてGNSSの衛星から基準局までの電波の伝搬遅延時間を計算し,その情報をサーバに格納して公開しています。この情報を用いると,移動体の位置を高精度で推定することが可能になります。この技術(R...

保健・福祉・健康
2021年度
龍谷大学

コロナ禍でのほっとけない関係づくり~会う・会わない交流~

会わない交流として、イベントの周知や外出のきっかけになる情報を載せた団地通信を、月1度全戸配布しているほか、週3回の健康情報や脳トレなどを載せた公式LINEを配信し、双方向でのやり取りを行っています...

教育
2021年度
龍谷大学

深草地区の子どもたちへの学習支援プロジェクト「京の拠り所」

教育学専攻の学生が、主に高校進学を目指す中学3年生を対象に深草町家キャンパスにて学習の支援活動を定期的(一週間に一度)に⾏っています。単に勉強のサポートだけではなく、⼀緒に料理をする等、人々との交流...

産業・観光
2021年度
立命館大学

サービスラーニングセンター開講正課科目
「シチズンシップ・スタ...

【京北地域振興(空家対策、建物維持管理)のために茅葺古民家を再生する】古民家の維持・再生活動や林産のプロセスに関わることを通じて、里山地域である京北地域の生活文化を学び、今後...

文化
2021年度
立命館大学

サービスラーニングセンター開講正課科目
「シチズンシップ・スタ...

【 時代祭応援プロジェクト】時代祭の維持・存続のため学生が時代祭の運営や準備に協力。【衣笠キャンパス地域連携課プログラム】①絶滅寸前種フジバカマの栽培とまちづくり、②究論館で...

保健・福祉・健康
2021年度
佛教大学

洛和会合同企画オンラインサロン

Zoomを使用し、動画や写真、地図アプリを活用しながら京都市内の観光地を紹介しています。学生は事前に自分たちで撮影した動画やお寺のライトアップの写真を画面共有し、参加してくださった高齢者の方々が昔の...

保健・福祉・健康
2021年度
佛教大学

「知ってる?パラスポーツの魅力」プロジェクト

パラアスリートへのインタビューや講演会の実施、「TOKYO2020」のPR活動、パラスポーツの紹介冊子の作成などを行っています。キャンパス内には「パラスポーツ書籍コーナー」も設置、学生がPOPでPR...

環境・エネルギー、景観、美化活動
2021年度
佛教大学

モデルフォレスト(森林保全)運動で地域と連携

京都府南丹市美山町宮脇地区にある「つながりの森」にて、遊歩道の整備や薪割り体験、植樹、苗木が健やかに育つための下草刈り等を行っています。活動を通して森林保全について学ぶとともに、地域の方々や参加者間...

保健・福祉・健康
2021年度
同志社大学

エール交換レタープロジェクト(今出川校地)
エール交換ノートプロ...

今出川では、学生と地域の高齢者が月1回程度のペースで手紙を交換します。京田辺では、学生と小学生が2週間に1回程度のペースで1冊のノートを交換しています。いずれも、大学や上京区役所、民生児童委員、上京...

教育
2021年度
京都薬科大学

山科理科実験講座

本学の学生実習支援センター教員が実験内容を企画し、地域の市民組織「山科区『はぐくみ』ネットワーク実行委員会」がボランティアで参画しています。生活の中の身近な科学を題材にしており、大学の実習室で実施す...

教育
2021年度
京都文教大学

MJ 学習会:京都市伏⾒区の向島ニュータウンでの⼩学⽣を対象とした学習...

今、日本が直面している課題解決に向き合うには、課題の最も近くにいる地域住⺠が⾃治体等と協⼒し、解決にあたることが必要です。そのために、⼤学近隣でのフィールドワークを通して地域と出会い、知り、様々な地...

教育
2021年度
京都文教大学

地域と出会い、地域に学び、地域課題を解決するプロジェクト科目(地域)

年間で約10 クラス程度が⾏政や地域に根ざした企業・団体等と連携し、地域課題を解決します。具体例として、地域の⺠⽣委員と協働で災害発⽣時に地域社会や学⽣ができることを提言するクラスなどがあります。

その他
2021年度
京都文教大学

地域連携学生プロジェクト:地域に根ざし、地域に学び、地域の課題解決を目...

2021年度は、4プロジェクトが採択されました。近隣商店街の活性化や宇治茶の魅⼒発信、、ファンションをテーマにした多世代交流、人の心に寄り添い交流を通して偏見のない地域を目指す取組など、⾏政や商店街...

産業・観光
2021年度
京都ノートルダム女子大学

Withコロナの新しい嵐山観光を考えるゼミ

観光地嵐山の現状を調査し現状を踏まえた上で嵐山の未来を考えている「嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会」と共に『Withコロナの観光ビジョン』を創るための取り組みを企画、実践する。嵐山の各種イベント...