大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

活動事例

Search
学まちコラボ
2023年度

事業名お守り型ガイドマップで○○祈願!!

テーマ
産業・観光
その他
大学名
京都産業大学
実施団体
赤岡ゼミ7期生

●実施団体の紹介

<赤岡ゼミ7期生>
日頃から利用し、愛する御薗橋商店街の魅力をもっと学生や観光客に伝えたいと考え、魅力を発信する学生目線のガイドマップを制作している。
<御薗橋801商店街振興組合>
「御薗橋801商店街」は、世界遺産に登録されている上賀茂神社から歩いてすぐのところに位置する京都市内最北端の商店街です。覚えやすいユニークな名称は、商店街の全長が800メートルであることと、そこから未来に向かって1歩を踏み出そうという思いから付けられました。地域の清掃活動も率先して行う商店街キャラクター、801(やおい)ちゃんが活躍していることでも知られています。また「801広場」では、こども食堂「やおいちゃんキッチン」が開催されています。毎月2回(第1・4火曜日)のペースで行われ、3~12歳までの子ども達に具材たっぷりの甘口カレーを無料で提供し続けています。また、例年秋には、「みそのばし801フェスティバル」と称するイベントも開催するなど様々な活動を行っています。
<京都中央信用金庫賀茂支店>
御薗橋商店街に位置する、京都信用金庫加茂支店。商店街のガイドマップを作成する赤岡ゼミ7期生と協力し、御薗橋商店街を盛り上げるため活動を行っている。

●活動場所

御薗橋商店街

●活動目的・背景

御園橋商店街は京都産業大学の近くに位置し、下宿生の利用が多くあります。しかし、それ以外の6割を占める通学生が商店街を利用する機会がありません。そのため「知名度が低いのではないか」という仮説を立てました。学内で実施したアンケートによると、商店街近隣に住んでいない学生は商店街の存在自体を知らない人が多数いるということが判明しました。続いて御園橋商店街の理事長などに話を聞くと、上賀茂神社に訪れた観光客の集客が難しく課題になっていることも判明しました。これにより、本事業では大学生の目線で御園橋のガイド マップを作成したいと考えました。また、付加価値を付けるためお守りのデザインやおみくじを採用します。作成したガイドマップは商店街にあるコミュニティサロン 801 広場や京都産業大学ボランティアセンター、近隣観光地、近隣不動産業者に設置や配布をお願いすることを検討しています。

●取組概要

学生や観光客の利用しやすい御薗橋商店街の飲食店にターゲットを絞り、各店舗へ自分たちで実際に取材を行うことで、魅力を肌で感じ記事にしている。また飲食店の取材だけでなく、毎月2回(第1・4火曜日)のペースで行われる子ども食堂のお手伝いや、御薗橋フェスティバルの運営補助など地域の行事に積極的に参加することで、商店街の人々との信頼関係を深め、より多くの魅力を知ることができました。

●成果・今後の課題

<学生にとって>
実際に取材や、地域の行事に参加したことで自分たちが知らなかった商店街の魅力を新たに肌で感じることができた。様々な団体を巻き込むことによる信用の獲得、各団体との連絡とコミュニケーションの大切さ、協力相手の目線・立場になり、考えることの大切さを知ることができました。
<地域にとって>
若者の力によって子ども食堂や御薗橋フェスティバルが盛り上がる姿を見て、ガイドマップの作成に期待して下さっています。このガイドマップによってさらに多くの学生や観光客を巻き込むことができれば幸いです。
<学生・地域の声>
本学の学生にアンケートを行った結果、御薗橋商店街の概要や飲食店を知らない人が多く、完成したガイドマップを見ることで訪れてみたいと話してくれた学生が多くいた。また完成が楽しみという声が多くあがった。
地域の方からは学生目線のガイドマップというのは新しい取り組みのため、どのような目線から商店街の魅力を発信してくれるのか楽しみという声が多くあがった。また訪れたことがない飲食店も存在しており、ガイドマップを見ることで訪れてみたいとの声もあがっていた。

クリックで写真が入れ替わります

本取組に関するお問い合わせ先

赤岡ゼミ7期生


E-Mail:g2114987@cc.kyoto-su.ac.jp