大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

検索結果

Search

検索結果(380件)

環境・エネルギー、景観、美化活動
文化
2022年度
京都産業大学

We see the flower!梅小路・花屋町通を花で結びたい!

京都市下京区花屋町通を花で結ぶために嶋原商店街及び小坂児童公園にてフラワーカーペットを地域の方々と作成、フラワーアートで島原の魅力ある歴史を表現し、地域の学校や商店街と連携し花を育てて利用することで...

文化
2022年度
京都市立芸術大学・京都精華大学

アートフェスティバルBORDER!2022

5年目となるBORDER!は下京区、梅小路公園にて開催。恒例となったハンドメイド作品のマルシェや、京都の美大生によるライブペイントをはじめとした様々なブースが並んだ。野外開催やステージパフォーマンス...

産業・観光
2022年度
大谷大学

中川学区の暮らし再発見-お茶によるビールプロジェクト

私達は目的達成のために、まずは自分たちの活動を「知ってもらう」ことを主に行った。そして、NPO 法人菊鉾会ヒーローズさんに、中川で収穫した茶葉を醸造して頂いた後、 販売活動を行う際にはチ...

文化
2022年度
京都大学・京都女子大学・龍谷大学

京北盆踊り学生保存プロジェクト

10月に京北にて実施される「京北盆踊りフェスタ」に向けて、定期的に開催される盆踊りの練習会に参加して盆踊りの踊りを習得した。そして、その盆踊りに関心を持つ約10名の若者たちとともにイベントに参加して...

文化
産業・観光
2022年度
京都大学・京都産業大学・京都女子大学・京都芸術大学・立命館大学・関西大学・神戸大学

京都学生演劇祭2022

養正児童公園「希望の広場」にて野外特設舞台を建てて「京都学生演劇祭2022」や関連イベントを開催。学生による演劇上演という従来からの活動に加えて、地域の人や他ジャンルの学生あるいはセミプロ・プロにも...

教育
2022年度
京都工芸繊維大学

科学・ものづくり教育普及プロジェクト“ぽっけ”

今年度、計3回の理科教育啓発活動の実施と3月に1件計画をしている。2022 年 5 月 8 日(日) #25 トート de ピクニック 2022 年 9 月 11 日(日) ...

環境・エネルギー、景観、美化活動
文化
2022年度
京都工芸繊維大学・京都市立芸術大学・大谷大学・京都精華大学・京都芸術大学・嵯峨美術大学

駅ナカアートプロジェクト2022

地下鉄駅構内を装飾で明るく、さらには市民に愛される公共空間となるように、展示場所の空間特性や要素を考え、作品を見た人がどのようなことを感じ、どのような気持ちになってもらいたいか、展示を通じて私たちに何ができるのかを考えて展示を行った。展示作品が通行人にいたずらされることを、あえて意図した作品もあった。

教育
2021年度
京都教育大学

帰国渡日児童生徒つながる会~帰国渡日児童生徒のために何ができるか~

国際結婚家庭や在日外国人の子ども、海外帰国児童生徒等の「外国につながる子ども」を対象として、年に3回、小中学生の長期休暇に合わせて日を設定し、大学や地域の活動施設などで、学習会やレクリエーションなど...

教育
2021年度
花園大学

右京区学生選挙サポーター活動

右京区学生選挙サポーターは右京区選挙管理委員会と協力してやってきた学校での選挙にかかわる出前授業がコロナ禍で実施できなくなったため、教材として活用していただく動画を作成しました。今後も右...

教育
2021年度
花園大学

花園大学地域情報発信局
YouTube番組&ラジオ番組

「学生ディベロップメントゼミ」は、花園大学の歴史の専門家と学生が、京都在住者でも知らない京都の魅力を再発見するラジオ番組を制作し、コミュニティラジオ番組で放送。「課題解決プログラム」は、あるこど...

安心・安全
2021年度
花園大学

子ども向け地域防災リーフレット
「イザ!カエルキャラバン! 遊ん...

花園大学は、中京区と右京区にまたがっている立地条件を活かし、近年、様々な予期せぬ災害への予防として、学生が地域と協力しあう土壌を作るとともに、地域の防災拠点としての役割を担うことを目的とし、地域貢献...

教育
2021年度
同志社女子大学

京町屋を通した京都文化の総合理解(社会システム学科)

京町家において実施されている「町家講座」および「コミュニティ・カフェ」の運営に実際に携わることを通して、京都の文化のありかたや発信の方法、受講者や地域の方々との相互交流を通して、京都を総合的に理解す...

教育
2022年度
同志社女子大学

京田辺市および周辺地域のまちづくり活動

京田辺市の特産品をPRする「玉露PR」や地域の高齢者と交流する「げんき推進」、地域の児童と楽しむ「えいごであそぼ」、防災意識を高める「みんなで防災」など、多種多様な企画を実行。その他、京田辺市内での...

教育
2021年度
同志社女子大学

京田辺市および周辺地域のまちづくり活動

京田辺市の特産品をPRする「玉露PR」や地域の高齢者と交流する「げんき推進」、地域の児童と楽しむ「えいごであそぼ」、防災意識を高める「みんなで防災」など、多種多様な企画を実行。その他、京田辺市内での...

産業・観光
2021年度
同志社女子大学

京の食文化を学び活かすプロジェクト

みやこめっせに新規オープンしたカフェ&グリルレストランにおいて、「京の食文化や伝統工芸品を学び活かす、地域活性化に向けた飲食事業の立ち上げ&運営プロジェクト」を開始。生活科学部の学生が参加している。

保健・福祉・健康
2021年度
種智院大学

高齢者サロン・子育てサロンへの参画

学区社協が⾏っている⾼齢者サロンや⼦育てサロンへ参加。⾼齢者サロンでは配膳やレクリエーションの⼿伝い、お茶を飲みながらの歓談を⾏っている。⼦育てサロンでは制作遊びや⼿遊びなどの⼿伝い、参加者(親と⼦...

保健・福祉・健康
2021年度
種智院大学

地域のお祭り「向島まつり」の運営のお手伝い

伏見区向島地域住民のための「向島まつり」の運営のお手伝いをしています。コロナ禍のため、2020年からは催し内容を一新したため、現在は演奏やブース参加はできない代わりに、当日の設営や受付の...

文化
安心・安全
2021年度
京都大学

変化する街・菊浜歴史/文化資源マップの作成

まず街の現状や歴史、そして地域の方々の思いを知るべく調査を行なった。歴史的建築物の現況調査、菊浜学区で飲食店を経営されている事業所の方と、町家に在住する住民の方、菊浜学区へ長く住まわれている住民の方...

保健・福祉・健康
その他
2021年度
京都大学・同志社大学・立命館大学・大阪大学・関西学院大学・大和大学・大阪市立大学大学院

顔認証を用いた一人歩き高齢者の自動捜索システム「探助」

個人情報保護の規制があり、活動を行う際に事業を進めることが出来ない場面があった。しかし、京都市交通局や異業種交流会等にも参加し、自治体や地域の方と交流し意見を交わすことで認知症に対する理解を深めるこ...

保健・福祉・健康
2021年度
京都文教短期大学

宇治市「適塩ランチ」

京都文教短期大学食物栄養学科の学生が季節感を取り入れ、美味しく減塩できることをテーマに考案したメニューを商品化し、宇治市役所食堂において1年に2回提供している。同時に学生が作成した適塩啓発ポスターの...