大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

検索結果

Search

検索結果(276件)

教育
2020年度
京都薬科大学

山科理科実験講座

本学の学生実習支援センター教員が実験内容を企画し、地域の市民組織「山科区『はぐくみ』ネットワーク実行委員会」がボランティアで参画している。生活の中の身近な科学を題材にしており、大学の実習室で実施する...

保健・福祉・健康
2020年度
京都薬科大学

薬物乱用防止啓発活動

本学では2015年より京都市が中心となって実施している薬物乱用防止啓発活動に協力、参加しています。2017年度からは近隣小学校での薬物乱用防止教室を行っており、今年度は「カフェイン」を題材に、クイズ...

保健・福祉・健康
2020年度
京都文教短期大学

京都文教大学・京都文教短期大学子育て支援室
つどいのひろば「ぶん...

0歳から就学前のお子さんとその保護者を対象とした地域子育て支援拠点ひろばを京都文教大学・京都文教短期大学、宇治市から委託を受けたNPO法人「まきしま絆の会」が協働で運営し、子育て中の親子の交流の場の...

保健・福祉・健康
2020年度
京都文教短期大学

城陽市「減塩のまちづくり事業」

京都文教短期大学食物栄養学科学生による減塩レシピの考案。完成したレシピと教員のコラムを城陽市発行の「広報じょうよう」と情報サイトに連載している。

保健・福祉・健康
2020年度
京都文教短期大学

宇治市「適塩ランチ」

京都文教短期大学食物栄養学科の学生が季節感を取り入れ、美味しく減塩できることをテーマに考案したメニューを商品化し、宇治市役所食堂において1年に2回提供している。同時に減塩啓発ポスターの掲示やレシピの...

教育
2020年度
京都文教大学

MJ 学習会:
京都市伏⾒区の向島ニュータウンでの⼩学⽣を対象と...

2014年4⽉から実施。⺠⽣児童委員と協⼒し、週に1回、放課後の時間に居場所づくり事業に取組んでいます。主に、⼤学⽣が⼦どもたちへ学習⽀援を⾏い、宿題等を⼦どもたち⾃ら取組めるようサポートをしていま...

教育
2020年度
京都文教大学

地域と出会い、地域に学び、地域課題を解決する
プロジェクト科目(...

年間で約10クラス程度が⾏政や地域に根ざした企業・団体等と連携し、地域課題を解決します。具体例として、⼩学⽣と協働で地域課題を取材し、新聞記事にまとめ、NPO などに課題解決提案を⾏うクラス、地域の...

その他
2020年度
京都文教大学

地域連携学生プロジェクト:地域に根ざし、地域に学び、地域の課題解決を目...

2020年度は、昨年度から継続の5プロジェクトが採択されました。近隣商店街の活性化や宇治茶の魅⼒発信、新しいコンテンツによる宇治の観光振興、ファンションをテーマにした多世代交流、人の心に寄り添い交流...

教育
2020年度
京都ノートルダム女子大学

ノートルダム遊びプロジェクト「自然と遊ぼう!」
ー親と子のための...

春と秋の年2回、京都市内の公園・森や大学構内を会場にして、草木や動物の自然観察、落ち葉やどんぐりなど自然物を用いた造形やゲーム、顕微鏡での観察、自然科学を体験する工作遊びや実験などを行っている。子ど...

文化
2020年度
京都橘大学

学生団体「げんkids☆応援隊」による「リモートお化け屋敷」

山科区保育園まつり、勧修小学校でのキャンプ、地蔵盆などの地域企画に参加し、地域において子どもと保護者との共同の取り組みを展開します。2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からイベントが...

文化
2020年度
京都橘大学

児童教育学科学生によるアウトリーチ版オペレッタ(音楽つきの劇)

本学児童教育学科の学生が、保育園やこども園に出向き、子ども向けのオペレッタ(音楽つきの劇)の実演に取り組むものです。2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、大学とオンラインでつない...

保健・福祉・健康
2020年度
京都橘大学

作業療法学科学生・教員による「山科団地健康イベント」

本学作業療法学科学生・教員が山科団地に出向き、健康に関する講演や、各種測定(血圧・骨密度・血管年齢など)を行う活動です。2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、大学と団地をオンライ...

国際化
2020年度
京都精華大学

人権啓発に関する動画・アニメーション制作(京都府人権啓発推進室)

外国人問題として、特に留学生が抱える苦悩や、日本人の理解・関心の不足を動画・アニメーション3本にテーマとして取り上げた。

産業・観光
2020年度
京都精華大学

叡山電車・鞍馬線90周年事業(鞍馬駅大天狗像リニューアル、京都精華大前...

鞍馬駅前の老朽化した大天狗像のリニューアルデザインをマンガ学部の学生が制作。また大学に隣接する京都精華大前駅の駅舎を30年ぶりにリニューアルデザイン・施工を建築学科の学生たちが実施した。

教育
2020年度
京都精華大学

まちづくりハンドブック(舞鶴市立小学校副読本)

舞鶴市の市街化区域、市街化調整区域の把握、その意義、また江戸時代からの都市の変遷を調査し、その概要をイラストと図表を多用して、小学生に理解しやすい冊子にデザインした。

産業・観光
2020年度
京都産業大学

京都産業大学むすびわざプロジェクトin綾部

2015年4月に市と大学が包括連携協定を締結し、学生による綾部市の魅力を探るフィールドワーク、同市のニーズに応える本学教員の公開講座を行ってきた。また、綾部市内の通学生と本学の留学生が京都産業大学の...

教育
2020年度
京都外国語大学・京都外国語短期大学

夏休みこどもスポーツ体験ウイーク

夏休みスポーツ教室体育会系の学⽣クラブ団体が主となり、「サッカー」「テニス」「バドミントン」「バレーボール」等のスポーツを数日にわたり各クラブ所属の学⽣が小学⽣に指導をおこないまた一緒に...

環境・エネルギー、景観、美化活動
2020年度
京都教育大学

大岩山周辺(伏見区)での環境保全活動

平成20年から(LactPren と命名されたのは平成22年から)不法に投棄されたゴミの回収、⼭頂展望台の建設と整備(雑木伐採や花壇の整備など)、道路の整備(新たな遊歩道の建設や⽵柵設置)、荒廃⽵林...

環境・エネルギー、景観、美化活動
2021年度
京都府立大学

荒廃農地で食用桜の葉(オオシマザクラ)を無農薬で収穫可能か

幹を高さ50cmで切断した後に再生してくる葉について,毎月一回葉を採取,毎月2回葉を採取,放置区の3処理区を設けそれぞれで葉のサイズ,品質,枚数を測定し,比較した。現地の草刈りは地元の人に協力しても...

安心・安全
2020年度
京都医療科学大学

自然放射線の観察

隣接する県には稼働されている原発も存在することなども考えながら、身近な自然放射線の存在意義を学生共々学ぶことにしている。防災訓練の前後に取り組む。