大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

検索結果

Search

検索結果(276件)

その他
2018年度
京都芸術大学

まか通 -近代産業遺産アート再生プロジェクト-

陶器⼈形、地獄絵絵解きなどの歴史資源を発⾒し、アートの⼒で再生してきました。またイベントやフィールドワーク調査などを通して、新たな観光資源の開発と、地域復興を目指し、まち独⾃の資源を使った新たな産業を生み出しまちに還元していくことを今年度からの目的としています。毎年の活動報告として冊⼦『あなたのまちの愛し方』などを作成・発信しています。

文化
2018年度
同志社大学

寒梅館夏まつり

「寒梅館夏まつり」では、今出川校地寒梅館のホールやアトリウム、リーディングスペースを開放し、小学生を対象とした茶道体験や⾳楽演奏、鉄道模型⾛⾏など、⼤学生による多彩なイベントを実施しています。

産業・観光
2018年度
京都先端科学大学

京野菜フェスティバルに出展・参加しました

特産物を考える会の協⼒を得て、地元京野菜の試⾷、販売を⾏いました。
また、京都⻲岡キャンパスの学⾷「ゆう愛」からは、⿅カツカレーとから揚げカップが販売され、多くの来場者に好評を得ました。

保健・福祉・健康
2018年度
同志社女子大学

「京田辺市⼦育て支援BOOK」

胎児期から乳幼児期までの京都府京田辺市の⼦育て情報について、⼦育て中の市⺠や⼦育て⽀援 NPO 法人など様々な人の声を調査し、京田辺市健康福祉部⼦育て⽀援課と連携して作成した。京田辺市や⼤学のホームページ等を通して、市⺠に冊⼦を配布している。

保健・福祉・健康
2018年度
京都精華大学

いわくら病院秋祭り・似顔絵ワークショップ

精神心療科を主体とする病院で、年1回開催される市民開放の秋祭りに、在学生が入院生活中の方やご家族、地域の高齢者、子ども達、病院関係者に似顔絵ワークショップを実施した。【2016年度から継続】

教育
2018年度
同志社女子大学

現代こども学科 学生プロジェクト「こどパ」

現代こども学科 1 年次生から 3 年次生が約 1 年をかけて、募集から実施まで京田辺市教育委員会や京田辺市各小学校との連携をとりながら、プロジェクトの企画・運営を⾏う。
2018年度実績:巨大ブロックタワー、サイコロゲーム

環境・エネルギー、景観、美化活動
2018年度
京都精華大学

市民に親しまれる「宝ヶ池公園」のサイン(案内表示板)リニューアル

プロダクトデザイン学科と京都市の連携プロジェクト「企業や大学との協働した魅力ある公演活用の促進」において、30年以上前に設置された距離表示板のリニューアルをおこなった。表示板のデザインには、利用者の安全性に配慮した形状、現在地点が分かる地図が採用されている。

保健・福祉・健康
2018年度
同志社女子大学

ワンダフル・エイジングプロジェクト

心理、医療、工学の多領域に連携による高齢者の創造的活動を通した実践コミュニティの形成により、人生後半の豊かな生き方を支援している。高齢者とその家族を対象に、高齢期の心理的健康増進の啓発活動、健康教室の開催による予防と支援を行っている。

安心・安全
2018年度
京都精華大学

地域力アップキャンペーンのキャラクターデザイン制作

京都市左京区役所が作成した自治会・町内会長様向けの冊子「あってよかった!町内会」に掲載されたキャラクターマスコットのデザイン制作を担当した。マスコットの「さっきょん」「ひーちゃん」がストーリーテーラーとなり、町内会加入のメリットや方法を紹介。

安心・安全
2018年度
花園大学

右京警察連携 各地にて「地域防犯イベント」開催

花園大学と右京警察署は、地域の安全・安心に関する協定を結んでおり、地域安全協働活動を行っている。2018年度は、京北ふるさとまつりにて、右京警察署と連携し花園大学文学部日本文学科書道コース学生による防犯啓発書道パフォーマンスを披露したり、110番の日にダンスサークルが右京警察署とともに幼稚園を訪問し、「ダンスで覚える防犯教室・広報啓発活...

安心・安全
2018年度
花園大学

子ども向け地域防災イベント
「イザ!カエルキャラバン!in はな...

高校生ボランティア、中京区役所、中京消防署、朱八地域自主防災会、朱八消防分団、右京区役所、右京消防署、花園学区自主防災会、花園消防分団、右京警察署、NPO法人プラス・アーツと協力体制を組み、花園大学主催で子ども向けの防災イベントを実施。※「イザ!カエルキャラバン!」とは、おもちゃの物々交換と、楽しくアレンジした防災プログラムを組み合わせ...

教育
2018年度
佛教大学

絵本のひろば 〜親⼦で絵本を楽しもう〜

「絵本ひろば〜親⼦で絵本を楽しもう〜」は、毎⽉第⼀⽔曜⽇に本学二条キャンパスにて、二条駅周辺に居住する乳幼児とその保護者を対象に、元保育⼠さんや学⽣による絵本の読み聞かせなどを⾏っているイベントです。

保健・福祉・健康
2018年度
佛教大学

小野郷へいこう!  大自然の知恵にまなび、郷でのくらしを理解し支える

地域で暮らす一人暮らしの高齢者の方を支援するため、井戸端サロンや配食活動など、小野郷地域の方と一緒に取り組みを行っています。区民運動会や岩戸落葉ライトアップ等の地域行事にも積極的に参加し、地域住民の方と交流を深め、住民の生活を理解し、学びを深めています。

安心・安全
2018年度
佛教大学

地域防災を考える学生サークル活動

キャンパス周辺の地域防災のため、地元の楽只消防分団と一緒に、京都市無火災推進日の毎月2回、防火パトロールとして地域内を巡回して「火の用⼼」を呼びかけています。また、毎月1回のサークルミーティングを⾏い活動計画について学⽣や⼤学関係者だけでなく、⾏政職員や地域⾃治会の⽅とも意⾒交換しながら議論しています。

その他
2018年度
平安女学院大学・平安女学院大学短期大学部

京都中央市場との包括連携協定

「京の和⾷と和菓⼦」の授業の一環で、京都中央市場の「せり」の実地⾒学、健康的な⾷⽣活を普及啓発するイベント「あそぼう!まなぼう!あじわおう!『京の⾷育ワンダーランド』」の企画など。

産業・観光
2018年度
平安女学院大学・平安女学院大学短期大学部

京都市交通局との地域連携活動
〜地下鉄駅周辺紹介FP「きゅんき...

2015年3⽉に、地下鉄利⽤の促進や地域活性化に関わる活動等に共に取り組んでいくという内容の協定を、京都市交通局と調印。地下鉄の駅毎に駅周辺の⾒どころ・お店などを学生の視点で紹介するフリーペーパー「きゅんきゅんKYOTO」を作成する。ジェネリックスキルの授業で1・2年生が取材・執筆を⾏い、2017 年11 ⽉に第16 号を発⾏した。

環境・エネルギー、景観、美化活動
2018年度
京都女子大学

祇園新橋景観保全活動

本学の教員および学生が祇園新橋景観づくり協議会活動へ参加している。具体的には、地域連携コーディネート担当スタッフによる定例会や地域でのイベントへの参加である。なお、平成29年6月には、景観保全のためのキャンペーンを合同で⾏った。

産業・観光
2018年度
立命館大学

産業社会学部京北プロジェクト

(1)京北を納豆の里にP:「りつまめ納豆」(2011)「納豆もち」(2015)の企画・商品化、農商工連携の構築。
(2)食の里親P:「京北マルシェ@衣笠」の開催、立命館大学・立命館大学生協との各連携による「地産地消・食育」推進活動、農業生産支援。

保健・福祉・健康
2018年度
京都女子大学

東山区における「食」を通じた地域ネットワーク活性化事業

東山区に在住する親⼦対象の「親⼦料理教室」や⾼齢者を対象とした「健康⻑寿の料理教室」を開催している。献⽴作成や栄養上のアドバイス、健康情報の発信等を⾏うとともに、多世代交流のコーてディネーターとしての役割を担い、少⼦⾼齢化社会の課題である⼦育て、介護予防に地域全体で取り組めるよう支援している。

その他
2018年度
立命館大学

サービスラーニングセンター開講正課科目
「シチズンシップ・スタデ...

(1)里山×若者プロジェクト北区の特徴でもある北山周辺の自然や、そこで暮らす人々の暮らしぶりを通して感じた魅力や課題を若者目線で切り取り、同年代の若者(主に20代)に伝えるなど、まちで暮らす若者が生き方を考えるためのプログラムを企画します。(2)時代祭応援プロジェクト時代祭の担い手の市民組織の一つである平安講...