大学・学生と地域との連携事業は、学内だけでは得られない学生の学びと成長につながります。魅力あふれる京都のまちづくりに貢献しながら得られる学生の学びを充実させるため、大学・学生と地域が目的を共有し一体となり、京都のまちづくりや地域活性化に資する事業を広く募集し、認定した事業に支援金(最大45万円)を交付して取組を応援しています。
「学まちコラボ」は、大学生の学びを支援する京都市と大学コンソーシアム京都の事業ですから、支援の大きな目的は「学生さんの学び」「学生さんの成長」です。ここが、他の「まちづくり」支援事業とはひと味違う、本事業の最大のウリです。
「学まちコラボ」事業は、学生さんが「地域の方と一緒に、地域のために活動する」なかでの学びと成長を重視しています。地域を知り、地域の方と連携し、地域の方と気持ちを通わせながら、大学で習った知識や技を現場で活かす…そんな「実感を伴う学び」に赴くことを求めています。これが本事業の第2のウリです。
「上手くいくかなぁ」と不安な人も居るかもしれませんが、安心してください。こんな(先の見えない…笑)学びの冒険をサポートするため、事務局と選考委員会は、支援団体決定の後も、アドバイスや他団体との交流の場を用意しています。これが第3のウリです。
じつはこんな体験は、地域活動が盛んな、そして学生さんを大切にする気風に満ちた京都でなければできない、とても贅沢な学びなのです。おまけに…2017 年度より「文化枠」という新たな募集枠も増えています。「地域の文化」「地域で文化」…ん?、文化ってなんや?…みんなで面白がってみてください。待っています。
年間スケジュール
応募団体の中から書類審査を通過した団体が、選考委員や一般来場者の前でそれぞれの取組をプレゼンテーションします。
各団体は工夫を凝らしたプレゼンテーションで取組をアピール。選考委員から厳しい質問が飛ぶこともありますが、どの団体もしっかりと準備を重ねてきた成果を存分に発揮します。また、連携する地域の皆さんも応援にかけつけていただきました!
採択された事業について、門川大作京都市長や選考委員同席のもと、認定式を開催。市長から認定証を交付され、各団体が取組に向けた決意を表明。地域活性化に向け、力強くスタートを切ります。
認定式終了後には、選考委員から、採択団体それぞれに対して講評やアドバイスが行われ、各団体は真摯に聞いていました。
採択された団体が地域のみなさんとともに活動開始!! 詳細は各事業のページを御覧ください!!
学生が、地域の方と共に取り組んだ成果を選考委員や一般来場者の前で発表します。平成25年度からは、最も優れている取組を行った1団体を選び表彰しています。様々な課題に直面しつつ取り組んだ成果は、学生と地域にとって大きな財産となり、今後の活動にいきることでしょう。
報告会終了後には、一般来場者も交えた意見交換会を行いました。取組に対する質問から、アイデア提案など活発な意見交換を行います。
文化枠
NO | 事業名 | 団体名【関連大学名】 |
---|---|---|
1 | ソイカルfrom静原 ~京都大豆食文化の発信~ | みらい発信局おむすび~静原応援隊~ 【京都産業大学】 |
2 | てら*ぱるむすの活動を通したお寺の新たな役割の発信 | 龍岸寺文化事業部 てら*ぱるむす 【成安造形大学,京都市立芸術大学,京都橘大学】 |
一般枠
NO | 事業名 | 団体名【関連大学名】 |
---|---|---|
1 | 伏見深草・東高瀬川の環境保護と地蔵盆プロジェクト | 龍谷大学・東高瀬川の環境保護と地蔵盆プロジェクトチーム 【龍谷大学短期大学部】 |
2 | KOKA☆オレンジプロジェクト ~高齢者・障がいがある方の「食」を支援しよう!~ |
KOKA☆オレンジサポーターズ 【京都光華女子大学】 |
3 | 京北宇津ふれあい学びあい | 京都精華大学 京北宇津宝さがし会 【京都精華大学】 |
4 | カモシネマ15 | カモシネマ15実行委員会 【立命館大学】 |
5 | 子ども科学教室 | わくわく研究室 【佛教大学】 |
6 | Halloween in 西院 | Halloween in 西院実行委員会 【京都外国語大学】 |
7 | 醍醐中山団地活性化プロジェクト | 京都橘大学現代ビジネス学会まちづくり研究会 【京都橘大学】 |
8 | 東九条・記憶の地図づくり | 京都大学田路研究室 東九条まちづくりチーム 【京都大学】 |
9 | 洛西ニュータウンにおけるサークル的自治活動 | 京都女子大学井上えり子研究室 竹の里・新林班 【京都女子大学】 |
10 | 地域密着型竹林整備・竹育プロジェクト ~大原野地区と嵐山地区をフィールドとして~ |
京都府立大学 森林ボランティアサークル森なかま 【京都府立大学】 |
11 | 京都文教大学バスツアーズ | 京都文教大学 バスツアーズ 【京都文教大学】 |
12 | 京北さとまちフェスティバル | さとまちフェスティバル実行委員会 【京都産業大学,龍谷大学】 |