<And House>
大谷大学社会学部コミュニティデザイン学科、志藤ゼミ生と地域の方々、NPO法人菊鉾会が共同で活動を行っている。中川学区のサロン、中川の魅力・情報発信に加え、まんま茶という茶葉を使ったビール造りを行っている。
<特定非営利活動法人菊鉾会ヒーローズ>
ヒーローズさんは、主に自閉症の方の就労支援などを行っている。その一環の「西陣麦酒」にてクラフトビールの開発・製造・販売などを行っておられる。私達And Houseの活動の「まんまビーア!」の製造・販売の面で御協力頂いている。
京都市北区/中川学区
私達は、2015年より、過疎高齢化が進む中川学区にて地域活性に関わる活動を行っている。中川には沢山の魅力がある一方、買い物・交通・福祉の課題が山積みである。その問題解決のため、中川の「まんま茶」を使ったまんまビーア!を製造し始めた。商品を通じて、中川との関係・交流人口を増やし、共同して中川の未来を創ることを目的としている。
私達は目的達成のために、まずは自分たちの活動を「知ってもらう」ことを主に行った。
そして、NPO 法人菊鉾会ヒーローズさんに、中川で収穫した茶葉を醸造して頂いた後、 販売活動を行う際にはチラシやポスター、パンフレットを昨年度の分から新たに一新し作成・宣伝を行った。SNS での発信や、実際に販売店舗の訪問も繰り返し、顧客の情報収集や活動の広報を行った。北区役所を訪問し活動報告と行い、自ら積極的に活動の発信を行った。
<学生にとって>
中川学区という地域を大学に入学するまでは知り得なかったような地域に触れ、中山間地域の良さを再発見し、まんま茶の良さを中川の方と共に広め、中川学区の魅力を学生主体で発信できているという自信がついている。
<地域にとって>
活動を続けることで、地域の魅力を再発見したという声をよく耳にする。
また、茶葉の苗木の栽培に協力してくださる方や、茶葉の収穫場所を提供してくださる方もおられ、活動に積極的に関わってくださる方が増えている。
<学生・地域の声>
・まんまビーアを通じて活動の事を知って頂き、美味しさの追求に加えお茶の可能性も広が ればと思います。(醸造担当者)
・お茶摘み作業を通して、子供の時にも同じ作業をしていたため、昔の事を思い出すきっかけになった。(中川住民)
クリックで写真が入れ替わります
大谷大学 And House
TEL:大谷大学地域連携室 075-411-8015