京都市右京区京北地区
持続可能な社会を実現するうえで、長く受け継がれてきた里山の知恵は重要なヒントとなります。京都を代表する里山である、京都市右京区京北地区から、持続可能な社会に向けたグレートリセットを起こすため、産学公連携で、地域を巻き込んだ様々な活動を展開しています。
廃校になった小学校を、テレワーク&地域の方々とコミュニケーションできる「京都里山SDGsラボ」(愛称:ことす)に再活用。エコ~るど京大のオンライン番組「今日も明日もSDGs!~里山からのグレートリセット~」の放送や、持続可能な社会へのヒントが得られるワークショップ「めぐる市」の開催などに利用されています。
「今日も明日もSDGs!」は多くの方にご覧いただき、京北の魅力や課題を「SDGsめがね」の視点でお伝えすることができました。また、「めぐる市」などのイベントを通じて、ことすは地元の方が関わりあい、SDGsについて考えることができる重要な施設となりつつあります。大阪万博に向けた取り組みも進行中です。
クリックで写真が入れ替わります
エコ~るど京大
TEL:075-753-5922関連Webサイト(外部サイトにアクセスします)
https://www.kotos-kyoto.jp/ https://www.youtube.com/channel/UClgNiTfcQw1lZO8R0Z7_dXg/videos