大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

活動事例

Search
学まちコラボ
2019年度

事業名地域密着型竹林整備・竹育プロジェクト
~大原野地区と嵐山地区をフィールドとして~

テーマ
環境・エネルギー、景観、美化活動
大学名
京都府立大学
実施団体
京都府立大学森林ボランティアサークル森なかま

●実施団体の紹介

〈京都府立大学森林ボランティアサークル森なかま〉
「森林に興味・関心を持つ学生が日本一多い大学にすること」を活動目標とし、森林・竹林整備、環境教育、地域活性化活動等を実施する大学生による森林ボランティアサークルである。
〈NPO法人京都発・竹・流域環境ネット〉
竹林整備に関する技術的な補助やイベント等の広報をしていただいている。
〈株式会社竹定商店〉
竹材の加工についてのアドバイスをいただいている。

●活動場所

京都市右京区、京都市西京区

●活動目的・背景

京都市西京区では、放置竹林による住宅地への浸食や景観の悪化等が大きな問題である。そこで、地域の環境保全を目的として、学生と地域団体が連携して竹林整備を行う。また、地域の都市化進行の中で子どもの自然体験の頻度が低くなっているので、地域の自然に対する持続的な関心と理解の向上を目的とし、自然体験のイベントを行う。

●取組概要

月に1、2回ほど西京区にて活動を行った。景観をよくするために竹を伐採したり枝払いをしたりした。6月には嵐山の野々宮神社付近で草刈りを行った。7月には親子で参加できる流しそうめんのイベントを行った。親御さんや子どもたちと一緒に竹を加工して流しそうめんの台やお箸などを作った。また竹についてのレクチャーを行うことで自然について知ってもらう良い機会となった。

●成果・今後の課題

〈学生にとって〉
地域の方々と協働でイベントを行うことで、地域について詳しく知ることができた。また、活動を通して子どもから大人までの幅広い年代の方たちと交流し、大学生活では得難い経験をすることができた。
〈地域にとって〉
普段は気づかないような身の周りにある自然について、子どもたちに目を向けてもらう良いきっかけになった。
〈学生・地域の声〉
・最初は子どもたちと喋るのが緊張したけど、最後には仲良くなれてよかった。
・若い学生さんたちが竹林整備を一緒にしてくれて本当にうれしい。頼りにしています。

クリックで写真が入れ替わります

本取組に関するお問い合わせ先

京都府立大学森林ボランティアサークル森なかま

関連Webサイト(外部サイトにアクセスします)

https://ameblo.jp/mori-nakama/