〈口頭発表(分科会)の様子〉
〈パネル発表の様子〉
〈表彰式の様子〉
〈受賞者から行政機関担当者への発表と意見交換〉
をクリックすると、論文データとPPTデータをご覧いただけます。
※論文、及びPPTデータは、掲載許可をいただいたもののみ掲載しています。
賞名 | 部門 | 発表題目 | 区分 | 団体名 | 所属大学名 | 論文PPT |
---|---|---|---|---|---|---|
京都府知事賞 | パネル発表 (学部) (大学院) |
入会共有林の権利保全と移住者の受け入れ・包摂の両立について | 団体 | 政策科学部 高村学人ゼミA班 |
立命館大学 | 論文 PPT |
※2019年度は大学院生の応募者無し | ― | ― | ― | |||
京都市長賞 | 口頭発表 (学部) (大学院) |
主権者教育におけるゲームの有効性と中期的効果 | 団体 | 公共政策学部 3回生窪田ゼミ |
京都府立大学 | 論文 PPT |
京都市における多文化共生コーディネーターの導入 | 団体 | 政策提言ゼミ | 京都大学 公共政策大学院 |
PPT | ||
大学コンソーシアム京都理事長賞 | パネル2位 (学部) (大学院) |
政策系学部による小学生向け主権者教育プログラム | 団体 | 公共政策学部 2回生窪田ゼミ |
京都府立大学 | 論文 PPT |
※2019年度は大学院生の応募者無し | ― | ― | ― | |||
口頭2位 (学部) (大学院) |
中小企業金融評価における新指標の考察 | 団体 | 中森ゼミナール | 龍谷大学 | ||
政策の説明における動画活用の可能性 -舞鶴市市民レビューへの参加者増加のための提案- | 個人 | 池田 葉月 | 京都府立大学大学院 | 論文 PPT |
||
日本公共政策学会賞 | 論文 (学部) |
ボランティアと協働する祭りの継承 -京都府南丹市美山町鶴ケ岡地区の「上げ松」の事例- | 団体 | 社会学部 大谷ゼミ美山班 |
佛教大学 | 論文 PPT |
論文 (大学院) |
政策の説明における動画活用の可能性 -舞鶴市市民レビューへの参加者増加のための提案- | 個人 | 池田 葉月 | 京都府立大学大学院 | 論文 PPT |
|
優秀賞 | 口頭発表 | 持続可能な京都市バスの運行システムの考察 | 個人 | 畑中 慧 | 立命館大学 | 論文 PPT |
茶業を活かした新しい観光の姿 | 団体 | Team-Ochat | 京都府立大学 | 論文 | ||
京都観光をもっと魅力的に | 団体 | 京都しらべ隊 | 龍谷大学 | 論文 PPT |
||
京都府における下宿学生の貧困対策 | 団体 | 風間ゼミナール 公営住宅班 |
同志社大学 | |||
若年者の政治参加 | 団体 | 深尾ゼミナールD班 | 龍谷大学 | |||
官民協働の循環型コミュニティ備蓄の推進 | 団体 | 風間ゼミナール 循環備蓄班 |
同志社大学 | PPT | ||
クラウドファンディングにおける行動選択の新たな可能性 | 団体 | 紅のパニーニ | 龍谷大学 | |||
地域映画制作から見えた能動的学習を交えた郷土教育の可能性 | 団体 | 深尾ゼミナールA | 龍谷大学 | |||
京都の地域社会における猫問題解決に向けて―StrayCatAdviser派遣事業の提案― | 団体 | 風間ゼミナール 地域猫班 |
同志社大学 | |||
パネル発表 | 学生主導の移住情報プラットフォーム作りに関する調査・研究 | 団体 | 地域経営学部 谷口ゼミ 空き店舗チーム | 福知山公立大学 | 論文 |