大学・地域連携ポータルサイト GAKUMACHI STATION(がくまちステーション)

検索結果

Search

検索結果(439件)

文化
2024年度
立命館大学

サービスラーニングセンター開講正課科目
「シチズンシップ・スタデ...

【時代祭応援プロジェクト】時代祭の維持・存続のため時代祭の運営や地域活動への参画。【堂本印象美術館広報プロジェクト】美術館を知らない人のためにアートの魅力を発掘。【衣笠キャン...

保健・福祉・健康
2024年度
佛教大学

若年性認知症の方々とのイベント「ORANGE FES」を開催!

若年性認知症の当事者や家族とともに、「学園祭」をテーマに射的、ボウリング、輪投げ、ボッチャ、コラージュ作りなどのブースを設けました。また、若年性認知症の写真家による展示ブースや、B型作業所にて若年性...

環境・エネルギー、景観、美化活動
2024年度
佛教大学

京丹後市八丁浜で海岸清掃ボランティアを実施!

京丹後市在住でビーチクリーンに取り組まれている京丹後市の環境保全団体「丹後エクスペリエンス」にご協力いただき、活動前に海洋ごみにはどのような種類があるか、回収した海洋ごみをどのように処理しているかな...

保健・福祉・健康
2024年度
佛教大学

学生ボランティア室が高齢者の方を対象としたキャンパスツアーを実施!

学生スタッフと利用者のみなさんがそれぞれペアになりキャンパスツアーを実施ました。ペアを組むにあたっては事前に学生が各施設に挨拶へと伺い、交流しました。当日は、「元気に暮らしつづけるために」と題したミ...

産業・観光
2024年度
京都情報大学院大学

移動体の自律走行を支援する高精度測位用基準局の設置

本設備を用いてGNSSの衛星から基準局までの電波の伝搬遅延時間を計算し、その情報をサーバに格納して公開している。この情報を用いると、移動体の位置を高精度で推定することが可能になる。この技術(RTK)...

その他
2024年度
京都情報大学院大学

京都情報大学院大学での研究成果の地域への開示

京都情報大学院大学で実施されたマスタープロジェクトの中から次の3件を選んで発表を行なった。(1)「YOLOに基づく静止画からの火炎および煙の検出システムの実装とその評価」(2...


Warning: Undefined array key "choices" in /home/kir161436/public_html/gakumachi.jp/debug/wp-content/themes/du_theme/search.php on line 47

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/kir161436/public_html/gakumachi.jp/debug/wp-content/themes/du_theme/search.php on line 47

Warning: Undefined array key "choices" in /home/kir161436/public_html/gakumachi.jp/debug/wp-content/themes/du_theme/search.php on line 57

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/kir161436/public_html/gakumachi.jp/debug/wp-content/themes/du_theme/search.php on line 57

Warning: Undefined array key "choices" in /home/kir161436/public_html/gakumachi.jp/debug/wp-content/themes/du_theme/search.php on line 68

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/kir161436/public_html/gakumachi.jp/debug/wp-content/themes/du_theme/search.php on line 68

龍谷大学生が障がい者福祉施設と連携し、
コミュニティ拡大を目指す...

定期的に紡で活動されている木工活動に利用者の方々と一緒に参加し、薪割りのサポートや施設利用者との交流を行った。また、京都市内の木材会社において、木工活動で使用する廃材の確保にも参加した。さらに、施設...

産業・観光
2024年度
龍谷大学

龍谷大学生による宇治田原市における魅力発信プロジェクトを実施

お茶の魅力を発信するために、宗円交遊庵やんたんのHPのリニューアル、体験動画の作成、ローカルケーブルテレビ番組制作・放送、お茶を利用したクラフトビールの提案を行った。また、宇治田原町の地...

教育
2024年度
大阪医科薬科大学

高大連携冬期医学部実習

聴診についての解説や縫合練習のサポートを行う。
生徒からの受験相談に対応する。

保健・福祉・健康
2024年度
大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学オープンキャンパス
整える漢方と助ける救命救急~...

救急医療や災害医療に関心のある学生が集まって勉強会を開いたり、手技の練習を行なっている。講習会での指導や競技大会に参加し、地域の方や他大学の方との交流を積極的に行っている。医...

教育
2024年度
京都橘大学

OSJ橘(本学書道コース学生有志)による書道ワークショップ
「楽...

本学の山科駅前サテライト・ラボラトリー「たちラボ山科」での毎月2回の書道体験会の定期開催を中心に、様々な場所でワークショップや書道パフォーマンスなどの幅広い活動に取り組みました。小学生を中心に親子で...

保健・福祉・健康
2024年度
京都橘大学

コミュニティ・バンク京信山科支店との連携
「ふれあい健康イベント...

3回のイベントで計58名が参加し、健康意識の向上や交流を図りました。脳トレクイズや「コグニサイズ」による体操、季節のものづくり、風船バレーや的あてゲームなどを通じ、楽しみながら健康促進に取り組みまし...

教育
2024年度
京都橘大学

伏見区役所醍醐支所との連携「3Dプリンタ体験教室」の開催

学生が子どもたちをサポートし、ネームプレートの設計に取り組みました。子どもたちはCADソフトを用いて自分の名前入りのデザインを作成し、3Dプリンタの操作は学生が安全に行いました。造形の様子に興味を示...

文化
2024年度
同志社女子大学

音楽によるアウトリーチ活動

学内外でのコンサートや小学校でのアウトリーチ活動を実施する。近隣小学校での公演に向けて、小学校教諭と打合せを重ねながら内容の企画検討を行う。公演本番では、音楽演奏などを通して児童と交流し、音楽の楽し...

保健・福祉・健康
2024年度
同志社女子大学

同女キッズカレッジ「女性のヘルスケアカフェ」

「女性のヘルスケア~私の健康は私が決める、身体について知ろう~」をテーマに、大人の女性にとって悩みの多い貧血の症状を取り上げながら、簡単なレクチャーやレクリエーションを通じて、大人の女性の身体と月経...

教育
2024年度
同志社女子大学

京田辺市および周辺地域のまちづくり活動

京田辺市の特産品PR、地域の高齢者・児童との交流、防災意識を高める取り組みなどを企画・実行している。2024年度実績:市内児童を対象とした運動会開催、地域のNPO法人と音楽イベントを共催、高齢者との...

文化
2024年度
京都精華大学

京都市立岩倉南小学校との連携事業

2024年5月から翌年2月にかけて、建築学科の教員が工作クラブに、マンガ学部の教員がイラスト絵画クラブに参加し、3月には児童の作品を講評した動画をYoutubeで校内配信。また、児童が作成した創立4...

文化
2024年度
京都精華大学

大相撲「京都場所」開催への協力

キャラクターデザインコースの教員・学生が広報用ポスター、チラシ、うちわ、公式サイトのイラストデザイン、パンフレット掲載のマンガの制作を担当。また、土俵づくりや会場の設営・撤収、当日の運営にも協力した。

安心・安全
2024年度
京都文教大学

地域と連携した「防災研究」・「防災PBL教育」

聞き取り調査をはじめ、「大学、自治体、産業界等が連携したリスクマネジメント体制構築に関する情報交換、情報共有会」を開催、「地域防災人材育成講座」を市民向けを対象に実施している。また【宇治防災プログラ...

その他
2024年度
京都文教大学

地域連携学生プロジェクト:地域に根ざし、地域に学び、
地域の課題...

学生が地域の課題を見つけ、その改善を目的に地域と共に進めるプロジェクト活動です。2024年度は、宇治茶の魅力発信、宇治市中心部商店街の活性化、ファンションをテーマにした多世代交流、久御山町と連携した...